整体が不安なあなたへ
初めて何かをする時、不安になりますよね。
私も初めてのお店は色々調べてから行くのでよくわかります。
特に自分の身体を触られる整体だと
よけいにどんなお店なのか
どんな人がしてるのか
気になるかと思います。
なのでなるべく包み隠さずに
お伝えする事が一番と思います。
身体の状態の説明や
施術計画などもできる限り
説明させて頂きます。
嘘をついて通わせたり
都合が悪い事を隠したり
する事は絶対にありません。
当院は必ずすべての症状を
改善できるわけではありませんが
手を抜いたりするような事はせず
改善に向けて誠心誠意
あなたに向き合います。
もし、疑問や聞きたい事が
あれば些細な事でも構いませんので
お気軽にお電話もしくは
LINEでお問合せください。
カウンセリングを丁寧に行います
カウンセリングはあなたの不調の原因を探るのに大変貴重な情報になります。
5年前から右側の片頭痛に悩む女性のお話しですが、この方は学生時代に吹奏学部でテナーサックスを吹いていました。
サックスは重量も重く右肩を上げるようにして持っていたので僧帽筋や肩甲挙筋小胸筋、大胸筋などに過緊張がありました。
これが社会人になってからデスクワークをするようになって肩こりになった時に以前の身体のクセが強く引っ張ってしまい、片頭痛になっていました。
このように、お話しを聴く事で不調の原因になる部位をあらかじめ推測できるようになる為、早く楽にできるようになるんですね。
当院は一回で改善を目指す整体院ではありません。
場合によっては時間のかかるケースもございます。
なぜなら、根本的に改善を目指す整体院だからです。
その場の痛みを取るだけであれば1回2回で
取れる事もありますが再発する可能性が高くなります。
私自身の考えではありますが、
あなたの一生の健康をサポートできる
ようにしたいという思いがあります。
なので時間がかかったとしても
ご自身の健康を手に入れたい方には
ピッタリな整体院かと思います。
通院の参考例
個人差がありますので通院の目安としてお考えください
T・Hさん 30代女性 デスクワーク
症状:5年ほど前から片頭痛に悩まされる
状態:仕事が忙しくなると片頭痛がおこり病院でもらっていた薬を服用していた
1~6週目(週2回の通院)
頭痛は続くが首肩まわりのコリが楽になる
7~12回目(週1,2回の通院)
だんだん頭痛の間隔が少なくなってきたが薬はまだ服用している
13~18回目(週1回の通院)
天気の悪い日などに頭痛になっていたがそれが楽になってくる
19~24回目(2週間に1回の通院)
忙しい時の頭痛がだいぶ楽になってきて薬を飲まななくても大丈夫になる
25~30回目(2週間に1回の通院)
ほぼ頭痛がなくってきたので薬も持ち歩かなくなりました
30回目以降(1~2か月に1回の通院)
メンテナンスの為通院
T・Hさんは学生時代に吹奏楽でテナーサックスを吹いていました。練習熱心だったこともあり、右肩の過緊張はかなり強かったです。
右側に片頭痛がでやすいのはおそらくこれだと判断致しました。
背中の緊張も強くフラットバック(ストレートな背中)の状態でしたので、土台の骨盤から調整しながら右肩を緩めるのを優先で施術をしました。
ある程度緩まってくるとやはり症状が落ち着いてきたので、あとはさらに細かい筋肉の調整をしていきました。
アドバイスは僧帽筋と菱形筋のストレッチと足回りの神経も反射がよくなかったので神経を伸ばすやり方を教えて自宅でして頂きました。
S・Kさん 50代女性 バレエ講師
症状:25年ほど前から頭痛、右肩に痛み、股関節痛など多岐にわたり痛みに悩まされる
状態:若いころににだいぶ無理をして身体を痛めてました。現役引退後は講師として活動するがあちこちに不調がでて、色々な整体に通うが中々改善せずに当院にお越しくださる
1~6週目(月3回の通院)※遠方の為月末にまとめて来院
施術後に身体の楽な感じはするがまだ痛みは変わらない
7~12回目(月3回の通院)
少し痛みの出る場所に変化が出始める
13~18回目(月3回の通院)
背中の張りがだいぶ取れて朝の頭痛が楽になる
19~24回目(月3回の通院)
右肩の痛みがだいぶマシになってきて動くようになってきた
25~30回目(月3回の通院)
顔面神経痛痛がなくなるり後は股関節痛が残る
30回目以降(月3回の通院)
股関節痛もだいぶ楽になりメンテナンスに切り替える
T・Mさんは現役時代の無理がほんとにすごく身体全体に異常なほどの緊張があり神経の張りもとても強い状態でした。
まずは身体の緊張を取っていくのを最優先にしながら、神経へのアプローチを施していきました。
10回以上施術してからようやくパンパンに張っていた感じが少し抜けてきました。
次に頭痛と右肩へのアプローチ、こちらの主な原因は右手の船状骨、月状骨のズレでした。
バレエは指先をピーンと伸ばして綺麗に魅せるので筋肉の過緊張から腕神経を引っ張って肩の痛みが出ておりました。
アドバイス:神経の通り道をご自身でほぐす(頭部、腕~手、足)
こんな方にピッタリな整体院です
・根本的に改善したい
・マニュアル施術ではなく
自分にあった施術をしてほしい
・身体の状態を説明して欲しい
・自分の話しを聴いてほしい
・信頼できる先生に任せたい
・継続的にお願いできる先生を探してる
・アドバイスも聞きたい
こんな方には満足のいく
サービスを提供できません
・一回でなんとかして欲しい
・カウンセリングに誠実に対応して頂けない
・無断キャンセルや予約をコロコロ変更する人
(悪質な場合とこちらが判断した時は施術をお断りさせて頂く事があります)
保険治療などと比べると安い金額でありません
①施術は1日6人までの制限をします
②一人一人時間をかけて丁寧に施術します
③技術向上の為有料の勉強会に参加します
以上のことから金額設定をしております。
ご理解の程よろしくお願い致します。
①施術は1日6人までに制限をします
集中力を切らさず全ての方に全力で施術をしたいと思っています。
1日の上限を決める事で全員に全力でしても集中力が持続せきるので手抜き施術は一切致しません。
②一人一人時間をかけて丁寧に施術をします
.
保険治療の場合は身体にかけれる時間の制約があります。
自費施術で時間をかけてお身体をみさせて頂く事でより質の高い施術ができます。
③より質の高い施術ができるよう有料の勉強会に参加します
整体技術も日進月歩です。より施術効果の高い技術を提供して、すべての方に満足頂けるように精進します。
店内風景