当店の施術のおススメポイント!
皆さんは整体と聞くとどういうイメージでしょうか?
当店に来られるお客様に聞くと『ポキポキ』『痛い』
など仰られる方が多いですね。
でも、施術の内容ってお店によって全然違うんです。
もちポキポキして強めの力で揉みほぐすところもあります。
そこで、当店の施術をまだ受けた事がない方へ
parent整体の良い所をお伝え致しますね。
parentの整体は痛くありません
筋肉、関節、内臓、神経、血管などの調整を行いますが、調整の力加減はその人に合わせた力加減で行います。
自立神経の乱れから筋肉がパンパンになっている方などは触れるだけで痛みが出る方もいます、そういう方には触れるほどの力加減で持続圧と関節モビリゼーション、内臓調整など身体の流れをスムーズになるようにソフトな刺激で対応致します。
当店ではなるべくその方に合わせた力加減でさせて頂きます。
なので、マッサージに行くと強い刺激が痛くて我慢しているという方、妊婦さん、赤ちゃん、お年寄りの方なども受けて頂けます。
ソフトな手技でも改善するのなぜ?
①ヒヤリングと検査
症状だけお伺いするのではなく、子供の頃は何をしていたのか?部活は何をしていたのか?普段はインドア、アウトドア派どちらなのか?などなど一見全然関係ないような事から身体のクセが見つかる事はよくあります。
そこから検査や動作チェックをしながら身体の悪い箇所をしぼっていき、施術をしていきます。
②頭蓋骨、首、背中のバランスを整える
自律神経の中枢は脳の視床下部にあり、背骨の中を通って全身に張り巡らせています。
自律神経の通り道を整えるのは3つあります。
1、後頭骨
後頭骨の首の骨が刺さってる場所に大後頭孔という穴が開いてます。
頭の歪みによって大後頭孔が狭くなると神経伝達に影響がでます。
2、首の骨
首の一番上の骨『第一頸椎』と第二頸椎二番目の骨『環椎』姿勢が悪い方などはこの部分が歪みやすく神経伝達に影響がでます。
3、背骨
自立神経は『交感神経』と『副交感神経』2つに分かれます。
交感神経は胸から腰までの背骨から出てカラダの機能を維持します。
副交感神経は首と尾骨から出てカラダの機能を維持します。
このバランスが上手にとれてカラダは健康を維持しているんですね。
この背骨全体のバランスを整える事が自律神経を整える事につながります。
時間をかけて全身をみます
当院では90分コースをメインにしております。これは全身を施術して、戻りをできる限り少なくする為です。
自律神経は全身に張り巡らされています。例えば足首に内反や捻じれがあれば神経は引っ張れてしまいます。
こうした引っ張りをできる限り減らして神経の通り道を改善してあげる事が大切だと考えています。
根本的な改善を目指します
自律神経失調症の場合はゴール(治った状態)を設定する事が難しいのですが、背骨を矯正したら終わりというわけではありません。
例えばぎっくり腰で歩けない状態であれば、歩けるようにする、走れるようにするなどがゴール(治った状態)設定になります。
さらにそこから再発しないようにするのが根本改善になります。
なので現在出ている不調だけを基準にせず不調が出ている原因を考え、再発しないようにあらゆる可能性を考えながら施術致します。